運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
571件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-11-30 第197回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

だから、マクロ経済スライドというのは……(山井委員「ダブルパンチをやめるべきじゃないかという質問ですよ」と呼ぶ)いや、私は、機械的に計算するとそういう話になるけれども、マクロ経済スライドということは将来世代給付水準を確保する仕組みですから、私は、来年度の状況のことと将来世代の、これは年金基本論ですから、ここは、我々政治家だから、バランスを持って考えなければいけないと私は思います。

根本匠

2017-05-18 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

基本論でございますけれども、高齢の方々の暮らしを支える上で必要不可欠な仕組みであります介護保険制度については、今後とも高齢化が進展する中で、一つは必要な方に確実にサービスを提供し続けるといったことが大事でございますし、あわせて、それの費用負担という意味では、保険料公費負担利用者負担という三つのツールというか取り方の適切な組合せによって全体としての財源をしっかり確保するという、給付側費用負担の側

蒲原基道

2016-04-26 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第15号

どこの国も当然でございますけれども、基本論としては、大企業や富裕層におります課税逃れということは大問題であるということは共通の認識でございまして、ただ、各国、制度がばらばらであるとなかなかそれに対して対抗ができないということで、実は、国際的な租税回避とか脱税の防止ということについては、これまでも国際的な連携ということで、御案内のとおりのBEPSプロジェクトによる対応とか、あるいは、非居住者に係ります

佐藤慎一

2016-03-24 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

内閣総理大臣安倍晋三君) 先ほどの、更にこの軽減税率対象を拡大するのではないかということについては既に答弁をさせていただいておりますが、補足的に答弁をさせていただきますと、基本論として、特定物品サービスのみを対象とすると代替品との間でゆがみが生じ得ること、こうしたゆがみを回避しようとすれば、際限なく対象が広がり、社会保障財源となっている消費税収を減少させるおそれがあることから、安易な陳情合戦

安倍晋三

2016-02-26 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

今後適用対象をこれ以上さらに拡大することについては、特定物品サービスのみを対象とすると代替品との間でゆがみが生じること、こうしたゆがみを回避しようとすれば、際限なく対象が広がり、社会保障財源となっている消費税収を減少させるおそれがある等の問題があり、慎重であるべきものと考えている、これが基本論でございます。  

坂井学

2015-09-14 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第20号

ただ、そういうことから、おさらいを含めまして、私、少し基本論を最初にやらせていただこうかと、こういうように思います。  今もお話ありましたが、私、この八月の朝鮮半島の南北の対立と砲撃のし合いを見て驚きました。やっぱり一触即発ですね、そういう感じがある。だから、朝鮮半島はいつでも有事になる、こういう可能性が非常にある。

片山虎之助

2014-03-25 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

どうしてもこの雇用保険法の改正というのは日切れでちょこまかちょこまかとやらざるを得ないというのは分かるんですが、しかし、やっぱり何年かに一回は雇用保険のそもそもの在り方、そもそも論、基本論これはやっぱりしっかり議論すべきではないか、労政審も含めて、私はそういうふうに思うんですが、このそもそも論に対して田村大臣のお考えをお聞きします。

津田弥太郎

2013-11-05 第185回国会 参議院 総務委員会 第2号

金曜日の読売でございますが、読売のトップにも、「NHK会長交代の公算」ということで、中の記事読んでみますと、極めて意図的、誘導的な記事でもございますけれども、少し今日は、NHK基本的な在り方、あるいは経営委員会委員基本的あるべき姿、そもそも論、基本論につきまして、総務大臣にお伺いをしてまいりたいというふうに思います。  

難波奨二

2013-06-11 第183回国会 参議院 法務委員会 第11号

それで、今我が国でも、国内で家庭内暴力被害者保護支援を行う機関としては、配偶者からの暴力防止及び被害者保護に関する法律に基づきまして配偶者暴力相談支援センターがあるわけでございまして、ここが適切に機能を発揮していただくということが望ましいことであると私も思っておりますが、確かに、委員のおっしゃるように、自力救済を禁ずるためにはいろいろな仕組みが整っていかなきゃいけないというのは、基本論としてはおっしゃるとおりだと

谷垣禎一

2013-02-08 第183回国会 衆議院 予算委員会 第3号

○江田(憲)委員 ちょっと基本論をやりたいんですけれども、皆さん、財務省財務官僚に対する見方、考え方というのをやはり抜本的に改めないかぬと思いますね。  私は、財務省を潰せと言っているんじゃないんです、ゆめゆめ。財務省財務省で立派な仕事がある。財政規律、いろいろな無駄な事業を要求してきたときには、しっかりとそれをぶった切る、そういった能力にたけた人たちだということは認めるんですよ。  

江田憲司

2013-01-24 第182回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

したがって、農林水産というのは、政策基本論ということではほかの分野とも同じということでありましょうけれども、さらに言えば、委員が御指摘のように、例えば私の地元は山口県というところで、中山間地が非常に多いわけでございますし、瀬戸内に行きますと、今度は沿岸には工場もいっぱいあるような、そういう県でございます。

林芳正

2012-02-23 第180回国会 衆議院 総務委員会 第2号

江利川政府特別補佐人 先生の御指摘は、私は基本論だと思います。基本は私もそのとおりに受けとめております。  ただ、千年に一度の未曽有の国難といったときに、本当に一般論だけでいけるのかどうかというところについては、私はさまざまな議論があり得るのではないかというふうに思うわけでございます。

江利川毅

2011-12-06 第179回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

○副大臣辻泰弘君) 委員指摘のように大変重要なポイントであり、大事な政策課題政策ポイントだというふうに思うわけでありますけれども、まずやはり基本論として、現在の社会保障制度は五十年前に基本的な枠組みができたわけでありますけれども、人口構造変化などその後の社会経済情勢変化に十分対応できていないという現状があります。

辻泰弘